Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/manyatee/www/manyatee-com/wp/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/manyatee/www/manyatee-com/wp/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/manyatee/www/manyatee-com/wp/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'custom_excerpt_length' not found or invalid function name in /home/manyatee/www/manyatee-com/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 298

【WPML】PostのURLがen/en/とかなっちゃうのを解決した猛者が現る

WordPressのplugin WPML 無料バージョンをしぶとくお使いの皆様に朗報です。

サポートフォーラムに、Postのリンクが…/en/en/ってなっちゃうやつの解決法が
つい先月投稿されました。

人柱覚悟でやったら解決したので、ご紹介。(自己責任でよろしくです)

1)プラグインフォルダの「sitepress-multilingual-cms」内の「sitepress.class.php」をあける。

2)3406行目あたりの以下の文を見つけ、

<br >if($this->get_default_language() != $element_lang_details->language_code){<br >$p = $this->convert_url($p, $element_lang_details->language_code);<br >}<br >

3) これの3つの文の前に「//」をつけてcomment(無効化)する。That’s all!

artloskさんほんとうにありがとう!! Thanks a lot artlosk!

http://wordpress.org/support/topic/plugin-wpml-multilingual-cms-category-links-broken

これでWPMLの無料版を問題なく使いこなせると思った矢先、愛用プラグイン、
WP No Category BaseがWPML完全対応していたよ。12/1にupdata。なにこの神コンボ!

WP No Category Base – WPML compatible

WP No Category Baseはそのものズバリ、カテゴリーベースのパーマリンクの場合、
通常/category/カテゴリースラッグでカテゴリーのURLになるところを、/category/を省いてくれるっていう、素敵プラグイン。

よーし「完全対応」という名をほしいままにするプラグインよ、火を噴くがいい!

と、導入したみたところ、ヤッパリArchives.phpがメインの言語以外表示されないよウエーン

どないしょ。。。。
WP No Category Base時代からの往年の悩みなんだがなぁ。
まだまだ先が長いようです。

 

追記:12/17
そういえば、パーマリンクのカスタム構造 が↓こうしたら解決。バカァ!

/%category%/%year%/%monthnum%/%day%/%postname%.html

| |


コメントを残す


]