14日(日):Press Start 2011
毎年恒例、ゲームミュージックコンサートのお昼の部へ。
曲目は去年のほうが好みだが、よかった。大神はやはりガチ。
それより、毎年、一部と二部の間に開催されるDSのPict Chatが楽しみなのだが、
今年はルームの住人が少なかった。3DSの波か。寂しい。
15日(月):大磯の姉夫婦の家へ。音楽三昧。
電車で1時間半、姉夫婦の家にノリで遊びに行った。
幸い、義兄も姉もお仕事が休みで。ヨカッタ。
姉夫婦がいきなしビードルズのセッションをしだしてビックリしたり、
姉とひっさびさにピアノ連弾したり、
近所の居酒屋で酔っ払ってカホン、タンバリン、マラカスを5時間に渡って鳴らし続けたりした。
しかし、サンサーンス「動物の謝肉祭」の「フィナーレ」は、無理やりテンションが上がってやばい。
おしりがヒュンヒュンするw
「しらす丼を食べたい」とワガママをつぶやいたら、実現。
ありがとうございました。涙が出るくらい美味しかった。
「貪り食う」と形容して良い食べっぷり。
参道?を登って島の反対側へ→ 岩屋洞窟探検(うさんくさかった!)→ボートで江の島入り口へ→ノリで新江の島水族館へ→にゃんこがかわいいおしゃれカフェ「カフェーマル」→しらす丼!→温泉→韓国式アカスリ→ラーメン屋
散財以上も以下もない素晴らしい一日だった。
韓国式アカスリサイコー。おばちゃんのいらん話も楽しかった。
(前回を調べたら2007年12月30日。おいおい、もう3年半経ってるのか…)
エイ?の裏側ってすげー可愛い顔してるよなぁ。
17日(水):姉の家で工作三昧
姉の参加するお祭りのお手伝い。
今週末でしょうか。
子供たちの怯える顔が楽しみだな。(ニタァ
Flickr Photo Set > http://www.flickr.com/photos/manyatee/sets/72157627337895961/
前の記事へ 次の記事へ